采佳ブログ
-
2018.10.19
東山魁夷展in Kyoto
9月某日、東山魁夷展へ行ってきました。雨の降る中、四条河原町から神宮前まで歩いて行ったので、わざわざその為に行く感が段々と強まり小さな高揚感が楽しかったです。3年前、中津川の生徒さんのお世話で、…
-
2018.01.06
2018お正月
2018年お正月です。きな臭いニュースが満載だった2017年の暮れ。何とか無事に年が明けましたが、水面下では何が動いているのか不気味に感じているのは私だけではないと思います。今回は長い休みでし…
-
2017.10.10
夏が終わった。
日中は暑い日も有りますが、いつの間にかツクツクボウシの声が消え、気が付いたら秋です。先日(9/20過ぎ)宮津に行ったら、赤とんぼが飛び、虫の音(ね)が綺麗に響き渡り、とっても秋の情緒を感じさせてく…
-
2017.06.25
「善き人のためのソナタ」観ました。
舞台は1984年、東西の壁が崩壊する5年前の東ベルリン。戦後の東西冷戦下、東ドイツ(ドイツ民主共和国)では国民を統制するため、国家保安省(シュタージ)が徹底して国民を監視していました。共産主義体容制…
-
2017.05.09
ゴールデンウイークは家で
ゴールデンウイーク、ここ何年かは、宮津で畑仕事をするというのが定番でした。今年は、相方が腰を痛めて畑仕事はできないので家で普段出来ない片付け仕事をしていました。それでも、毎年何かを植え付けていた…
-
2017.05.09
雪の壁を見てきました。
春の風物詩、立山の雪の壁が、旅行誌に載る度に、一度行ってみたいと眺めていましたが、今年は行ってきました。3年前には紅葉の立山に魅了され、今年は雪の壁の高さに驚かされ、自然が織りなす美と脅威に圧巻(…
-
2017.03.25
家族関係
遠方から娘たち夫婦が訪ねてくれました。一緒に買い物に行ったときに、娘が石焼き芋を買おうとするのを、私が止めました。彼女は不満そうではありながらも私が止めるのを押し切ってまでは買いませんでした。後…
-
2017.01.27
会いたい人には会っておこう!!
10代の後半、当時横浜に住んでいた従兄と始めて会った。その時の感激というのは今も鮮明に覚えていて、淡い恋心のようなものを覚えた。感性がすーと溶け込むように解りあえることが嬉しくてたまらなかった。…